福崎町文化財保存活用地域計画(素案)に対する意見募集(結果)
[2022年1月31日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年1月31日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和3年12月15日(水)から令和4年1月17日(月)まで「福崎町文化財保存活用地域計画(素案)」に対する意見募集を行いました。
今回の募集に対するご意見の提出は0件でした。
福崎町では、地域の多種多様な歴史文化遺産を次世代へ継承していくため、歴史文化遺産の保存・活用のためのマスタープランでありアクションプランである「福崎町文化財保存活用地域計画」の策定作業を進めています。
このたび、その計画(素案)がまとまりましたので、皆さまのご意見をお聞かせください。お寄せいただいたご意見を考慮してさらに検討を加え、計画を策定していきたいと考えています。
公表資料 | 福崎町文化財保存活用地域計画(素案) |
---|---|
閲覧場所 | 〇福崎町教育委員会(土・日・祝日、12月29日~1月3日は休み) 〇福崎町役場ロビー情報公開コーナー(土・日・祝日、12月29日~1月3日は休み) 〇福崎町図書館(月曜日、12月28日~1月3日は休み) 〇福崎町文化センター(月曜日、12月28日~1月3日は休み) 〇福崎町八千種研修センター(水曜日、12月29日~1月3日は休み) |
募集期間 | 令和3年12月15日(水)~令和4年1月17日(月)【必着】 【募集は終了しました。】 |
提出方法 | 住所、氏名、ご意見などをご記入の上、ファックス、Eメール、郵送または教育委員会社会教育課へ直接提出してください。 ※様式の指定はありませんが、上記の閲覧場所に設置している様式を利用いただくと便利です。 ※電話や口頭によるご意見は受け付けできませんのでご了承ください。 |
提出先 | 福崎町教育委員会 社会教育課 〒679-2280 福崎町南田原3116番地の1 ファックス:(0790)22-0630 |
結果の公表 | 寄せられた意見に対する検討結果は、ホームページなどで公表します。 ※氏名などの個人情報は公表しません。 ※個々の意見に直接回答することはありません。 |
問合せ先 | 社会教育課 文化財係(内線257) |
福崎町文化財保存活用地域計画(素案)パブリックコメント意見提出用紙
福崎町文化財保存活用地域計画(素案)概要
福崎町文化財保存活用地域計画(素案)
福崎町役場社会教育課
電話: 0790-22-0560
ファックス: 0790-22-0630
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間:8時30分から17時15分まで(土曜・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は閉庁)
Copyright (C) Fukusaki Town All Rights Reserved.